浄水器は、安全で安心の水を作るうえで必需品ですが、不純物を除去することで美味しい水にすることもできます。浄水器の種類は様々で、用途や目的によって浄水効果も異なります。その中でも、普及率のランキングトップは、蛇口直結型で水道の蛇口先端に取り付けるタイプになっています。価格が数千円と手頃で、簡単に設置できるのが特徴ですが、カートリッジの容量が小さいため2~4ヶ月ほどで交換する必要があります。

普及率のランキング2位は据え置き型で、浄水器をシンクの横や下に置いて、蛇口と本体をホースでつなぎます。蛇口直結型よりも浄化能力が高く、カートリッジの交換は1~2年に一度で済むようになっています。価格は数万円と高めで、ある程度の設置スペースが必要になります。中には、アルカリイオン水や調理用の軟水を生成できるタイプもあり、飲食店などで使われることも多くなっています。

普及率のランキング3位がポット型で、ピッチャー型と称される事もあります。ポットの中に水道水を注ぐことで、組み込んであるカートリッジで浄化します。持ち運びが出来るので、アウトドアなどに利用されるケースも多くなっています。価格は数千円と手頃になっており、インテリアとしてカラーやデザインが選べるものもあります。

また、冷蔵庫に保存できるようなコンパクトタイプも販売されています。但し、浄水能力は比較的に小さく、時間もかかるようになっています。浄水器の心臓部は、何と言ってもカートリッジにあります。カートリッジは、ろ過材(フィルター)を単体又は複数本組み合わせて作られています。

フィルターの種類や構造によって除去できる不純物が異なり、高性能になるほど除去できる種類が増えてきます。浄水シャワーヘッドのことならこちら